プロモーションを含みます
【比較&レシピ付き】ミキサーとブレンダーの違いとは?使い分けで料理がもっと楽しく!
こんにちは、便利ガジェット系ブログのクロイです!
キッチン家電の中でも意外と混同しやすいのが「ミキサー」と「ブレンダー」。見た目も機能も似ているようで、実は結構違います。
今回は「ミキサーとブレンダーの違い」をしっかり比較しつつ、各アイテムを使ったレシピも紹介!
記事の最後にはおすすめモデルのリンクもありますので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
ミキサーとブレンダーの違いとは?
実際に作ってみた!ミキサーで簡単スムージーレシピ
✅ ミキサーが得意なレシピ:バナナ&ベリースムージー
材料(1〜2人分)
-
バナナ:1本
-
冷凍ブルーベリー:50g
-
牛乳(または豆乳):200ml
-
はちみつ:大さじ1(お好みで)
-
氷:3〜4個
作り方
-
全ての材料をミキサーに入れる。
-
約30秒〜1分ほど撹拌。なめらかになったら完成!
✨朝の時短朝食にもぴったり。冷凍フルーツを使えば年中楽しめます!
🛒おすすめミキサーはこちら:
👉 【ティファール ミキサー】氷も砕けるパワフルモデル
実際に作ってみた!ブレンダーでなめらかポタージュレシピ
✅ ブレンダーが得意なレシピ:かぼちゃのポタージュ
材料(2人分)
-
かぼちゃ:200g(皮と種を除く)
-
玉ねぎ:1/4個
-
バター:10g
-
牛乳:200ml
-
水:100ml
-
コンソメ:1個
-
塩・こしょう:少々
作り方
-
玉ねぎとかぼちゃをバターで炒め、水とコンソメを加えて柔らかくなるまで煮る。
-
鍋の中にそのままブレンダーを入れ、なめらかになるまで撹拌。
-
牛乳を加えてさらに温め、塩こしょうで味を整えれば完成!
💡ブレンダーなら“鍋のまま”調理が完結するので、洗い物も少なくてラク!
🛒おすすめブレンダーはこちら:
👉 【ブラウン ハンドブレンダー 】ハンドブレンダー入門におススメ!
どちらを選ぶべき?目的で選ぼう!
あなたにおすすめなのは… | こんな人! |
---|---|
ミキサー派 | スムージー・ジュース中心、1回にたっぷり作りたい |
ブレンダー派 | 離乳食・スープ・調理の途中で使いたい、洗い物を減らしたい |
ちなみに、どっちも使うよ!という方は、両方使える2WAYモデルもあります👇
パナソニック ブレンダー 1台4役(混ぜる/つぶす/きざむ/泡立て)
まとめ
ミキサーとブレンダーは似ているようで、使い方や得意分野がしっかり分かれています。
レシピの幅を広げたい人、キッチンの時短を狙う人は、この機会にぜひ導入を検討してみてください。
日々の料理が、ちょっと楽しく、ちょっとラクになりますよ😊