プロモーションを含みます
WiFi中継機が強すぎた話|電波が届かない部屋が劇的改善!
最近、自宅のWiFi環境に不満を感じていませんか?
「リビングは快適なのに、寝室では動画が止まる」
「ネット検索もクルクルまわって全然読み込まれない…」
そんなストレス、実はWiFi中継機ひとつでスッキリ解決できるかもしれません!
今回は、筆者が実際に使って「これは…強すぎる!」と驚いたWiFi中継機の導入体験と、そもそも中継機って何?というところから効果・選び方・おすすめ製品までしっかりお届けします。
なぜ部屋によってWiFiが遅くなるのか?
WiFiの電波は壁やドア、床などの障害物に弱く、ルーターから遠ざかるほど届きにくくなります。
特に以下のような環境では要注意!
筆者の家もまさにコレ。リビングに置いたルーターの電波が、寝室や書斎まで届かず、動画はカクカク・通話は途切れ途切れでイライラが募る毎日でした。
そこで登場!WiFi中継機とは?
WiFi中継機(リピーター)は、既存のWiFi電波を受信し、それを別の場所で再発信することで、通信範囲を広げてくれる頼れるガジェット。
まさに「中継」してくれる存在なので、ルーターと電波の届きにくい部屋の中間に設置するだけで、部屋中どこでも快適ネット環境に早変わり!
実際に使ってみた感想「強すぎる」
筆者が導入したのは、こちら👇
バッファロー WiFi 無線LAN 中継機
設定だけ少しめんどくさいかも。コンセントに挿して、親機と連携させるだけなんですが、液晶もないので、ランプの組み合わせで判断しなければいけません・・・。
説明書をしっかり読めば大丈夫です!!
するとどうでしょう――。
📶 書斎のWiFi強度:1本 → MAX
🎥 YouTube:HD画質でサクサク再生
📲 スマホの読み込み速度:サクサク快適!
あと、中継機自体にLANケーブルのセットも可能なので、有線接続すると、ほぼ無敵の環境が出来上がります!!
設置して数分で、生活のストレスがごっそり減る体験ができました。もっと早く買えばよかった…。
WiFi中継機のメリットまとめ
-
✅ 電波が届かない部屋でも快適ネット環境に
-
✅ 工事不要!コンセントに挿すだけでOK
-
✅ 安価で導入できる(3,000〜5,000円台)
-
✅ 複数台接続でも安定性バツグン
-
✅ 持ち運びできるから、引っ越しや模様替えにも柔軟対応
コスパ最強のおすすめ中継機3選
① TP-Link RE700X
💡 安定性◎+価格◎。コスパ最強の人気モデル
② ELECOM WTC-C1167GC
💡 コンパクトデザイン&簡単接続が魅力
まとめ|WiFi環境、快適にしませんか?
WiFi中継機の導入は、「あの部屋でネットが使えない…」という悩みを一発で解決してくれます。
価格もお手頃で、設置も簡単。コスパ・効果ともに文句なしのガジェットです。
もし、あなたの家でもネット環境にストレスを感じているなら、ぜひ一度WiFi中継機を試してみてください。きっと「強すぎる…!」と感動するはずですよ!