モノと記憶と、少しの学びblog

モノと記憶のよもやま話

“色”で暮らしにときめきを。おしゃれ家電と心理効果の話

プロモーションを含みます

🏡カラバリ豊富!おしゃれな家電特集

― 色で選ぶ家電、気分も暮らしももっと楽しく ―


①家電選び、色で変わる時代がきた

白・黒・シルバー…家電といえば無機質な色ばかり。
でも今は、まるでファッションのように“色”で家電を選ぶ時代です。

「部屋に合うカラーを探したい」
「好きな色を見るとテンションが上がる」
そんな人にこそおすすめの、“カラバリ豊富で映える家電”をご紹介します!

②あなたに似合う色は?|色のイメージと心理効果

心理効果 こんな人におすすめ
レッド 情熱・エネルギー・行動力を引き出す 毎朝のエネルギー補給に、やる気を高めたい人
ブルー 冷静・集中・安心感を与える シンプルで落ち着いた空間が好きな人
グリーン 癒し・自然・リラックス効果 ストレスを和らげたい、ナチュラル志向の人
イエロー 明るさ・希望・ポジティブな気分に 朝が苦手、気分を明るくしたい人
ピンク 優しさ・幸福感・女性らしさ 癒されたい、かわいいものが好きな人
グレー/ベージュ系 洗練・上品・都会的な印象 生活感を消したい、インテリアにこだわりたい人

 

③カテゴリー別・カラバリ家電おすすめレビュー


🍞キッチン家電編|料理が楽しくなる色を


🧡 BRUNO コンパクトホットプレート

カラー:レッド/ネイビー/ピンク など

       

「おしゃれなキッチン家電といえばコレ!」という声も多いBRUNOのホットプレート。
我が家ではくすみピンクを愛用中。見た目のかわいさはもちろん、コンパクトなのに4人家族のホットケーキも一気に焼ける実力派。
レッドやネイビーは食卓の主役になって、ホームパーティーにも映えます。

📝こんな人におすすめ

  • 推しカラーがある人

  • ホームパーティーや食卓に“映え”を取り入れたい人


💚 ビタントニオ マイボトルブレンダー

カラー:ココナッツ/オレンジ/レッド

            

朝のスムージー習慣を始めるなら、色にもこだわってほしい。
私が選んだのはミントグリーン。朝の光と一緒に爽やかに映えて、テンションが上がる!ボトルがそのまま持ち運びできるので、忙しい朝もストレスなし。

📝こんな人におすすめ

  • 朝のルーティンに“気分を上げる”習慣を取り入れたい人

  • 健康&おしゃれに敏感な人


🧹生活家電編|“見せる”家電で空間にアクセントを


💜 ±0(プラスマイナスゼロ)コードレスクリーナー

カラー:レッド/グレー/ホワイトなど

           

掃除機=隠すもの、というイメージが覆されました。
細身で立てかけるだけでもおしゃれ。ディープレッドを選んだことで、インテリアにアクセントが加わり、掃除のたびに気分もちょっと上がります。軽くて取り回しも◎。

📝こんな人におすすめ

  • 掃除が「めんどう」な人(色の力でちょっと楽しくなる!)

  • シンプルで映える空間を作りたい人


🤍 cado 加湿器 STEM

気分やTPOに合わせてLEDライトをチェンジ

      STEMPortable     STEMPortable     STEMPortable

加湿器って、正直生活感出ちゃうもの。でもcadoは全然違う。
まるで北欧のインテリアみたいにしっとり空間に馴染みます。蒸気の出方も美しくて、まさに“置きたくなる加湿器”。

📝こんな人におすすめ

  • 部屋の“雰囲気”を壊したくない人

  • 加湿器を出しっぱなしにする冬でも妥協したくない人


💆‍♀️ビューティー家電編|日常に特別感を


🌸 パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0J

カラー:ピンク/ネイビー/ミストグレーなど

                             

「髪を乾かす時間=ケア時間」になるのがナノケア。
私が選んだモーヴピンクは、上品で大人っぽいのに可愛らしさもあって、洗面台に置いてあるだけで嬉しくなる存在。風量もあり、乾くのが本当に早い!

📝こんな人におすすめ

  • 自分へのご褒美家電がほしい人

  • 忙しくても“美”をあきらめたくない人


④どんな人がカラバリ家電に向いてる?

こんな人、要チェック👇

  • □ 推し色・好きな色にこだわりたい

  • □ 毎日使うものだからこそ「気分を上げたい」

  • □ インテリアの統一感にこだわってる

  • SNSに「#映え家電」で投稿したい!

  • □ 生活感ある家電がちょっと苦手…

✅1つでも当てはまったら、カラフル家電があなたの暮らしにぴったりです!


⑤まとめ|“色”があるだけで、暮らしはもっと楽しくなる

「どうせ買うなら、自分の“好き”が詰まったものがいい」
カラバリ家電は、ただ便利なだけじゃなく、毎日をちょっと特別にしてくれる存在です。